この記事では『デュエル・マスターズプレイス』の《超次元マザー・ホール》の基本情報と採用デッキ一覧をまとめています(⌒▽⌒)
カード効果や生成・分解DMPなど掲載していますので、デッキ作成の参考にしていただければと思います!
《超次元マザー・ホール》の基本情報
《超次元マザー・ホール》のカードイラスト

《超次元マザー・ホール》の基本情報
| 効果 |
| ■自分の手札から光の「ブロッカー」を持つ、進化でないクリーチャー1枚をバトルゾーンに出してもよい。そうしなかった場合、カードを1枚引く。 ■自分の超次元ゾーンからコスト6以下の光、水または自然のサイキック・クリーチャー1枚をバトルゾーンに出す。 |
| 収録弾 |
| 第16弾『ファースト・オブ・ビクトリー 激竜王の目覚め』 |
| 種族 | 文明 |
| – | 光 |
| コスト | パワー |
| 6 | – |
| カードタイプ | レアリティ |
| 呪文 | SR |
| 生成DMP | 分解DMP |
| 2400 | 600 |
《超次元マザー・ホール》の採用デッキ一覧
| デッキ名 | デッキタイプ | |
![]() | 【白緑アガサ天門】 | コントロール |
![]() | 【ドロマーアガサ天門】 | コントロール |













コメント